【ポリッシャーのスポンジバフ】用途や選び方&おすすめをご紹介

【ポリッシャーのスポンジバフ】用途や選び方&おすすめをご紹介

車磨きに初めてポリッシャーを使う初心者にとって、バフの選び方は事前によく押さえておきたい基礎知識です。スポンジバフとは何なのか、どのような過程で使うのか、ウールバフとの違いなど、分からないことだらけでしょう。
そこで今回は、バフの種類の一つであるスポンジバフの基礎知識から、おすすめのスポンジバフまで詳しくご紹介していきます。

車用ポリッシャーに使うスポンジバフとは?

ポリッシャーで車磨きをするためには、ポリッシャーと研磨剤となるコンパウンド、そしてポリッシャーの先端に取り付けて使うバフが必要です。このバフにコンパウンドを塗布して車を磨いていくのですが、バフといっても種類はさまざまで、その中の一つとしてスポンジバフがあります。
つまり、スポンジバフをはじめ、研磨工程に合わせていくつかのバフを使い分けることで、車を艶やかに仕上げていくことができるわけです。

▶スポンジバフとウールバフの違い

車用ポリッシャーに使うバフには、主にウールバフとスポンジバフ(ウレタンバフ)の2種類があります。
ウールバフとは表面に羊毛が織り込まれたバフで、研磨力が高く、ボディに付いた傷や水垢を落とす初期研磨に使用されます。
一方、スポンジバフ(ウレタンバフ)は、スポンジでできた柔らかいバフで、ウールバフよりもマイルドな研磨力を備えます。そのため、基本的には小傷落としや仕上げ磨き・艶出しに用いられます。
したがって、車磨きにはウールバフとスポンジバフの少なくとも2種類を用意しておくことが望ましいでしょう。

スポンジバフの種類と選び方

仕上げ用に使うスポンジバフには、さらに研磨工程や用途によって細かく種類が分けられます。

|目の粗さの種類

スポンジバフは目の粗さによって、中目・細目・極細目・超微粒子といった種類に分けられ、目の粗いものほど研磨力があり、細かいものほど繊細な研磨力を備えます。目の粗さによる用途や特徴は以下の通りです。

  • 中目:最も目が粗く、浅い傷や水垢の除去に使用する
  • 細目:程よい柔らかさがあり中間研磨に使用する
  • 細目(凸凹タイプ):表面に凹凸のある細目で、摩擦熱を抑えられる
  • 極細目:きめ細やかな目を持ち、中間研磨から仕上げ磨きにまで使える
  • 超微粒子:微細で最もマイルドな研磨力を備え、仕上げや艶出しに使用する

初心者の場合、まずは細目や極細目といった研磨力の低いバフから試していき、傷や汚れが消えなければ粗いタイプに変えていきます。基本的にはその繰り返しで、塗装面の状況を見ながら研磨作業を行っていきます。

|サイズの選び方

バフのサイズは、基本的にポリッシャーの取付サイズと同じ大きさのものを選びます。大きくても取付サイズの+5mm~1cmまでの大きさを選ぶと良いでしょう。

車用ポリッシャーに使うおすすめのスポンジバフ

ここからは、車用ポリッシャーのおすすめのスポンジバフをご紹介していきます。ネット通販だけでなく、ホームセンターで販売されているものもありますので、ぜひチェックしてみてください。

【Amazon限定ブランド】電動ポリッシャー用 スポンジバフ 125mm マジックテープ式 5個セット

こちらはAmazon限定ブランド、HOAOSCNのスポンジバフセットです。Amazonではポリッシャー用スポンジのカテゴリでベストセラーを獲得している人気の商品です。取付サイズは125mmで、リョービをはじめとするポリッシャーにも対応することができます。ポリッシャー初心者でも使いやすくコスパも良いので、おすすめのセット商品です。

プロスタッフ 洗車用品 シャインポリッシュ専用 バフ取り替えセット P-61

プロスタッフの電動ポリッシャー「シャインポリッシュ AC100V/DC12V」専用のバフセットです。ワックスがけ用バフ2枚、仕上げ用バフ1枚の計3枚入りで、とにかく破格の安さに加えコスパが良いことで人気です。口コミ評価も高く、プロスタッフのポリッシャーを購入する方にはおすすめです。

高儀 EARTH MAN 電動ポリッシャー用 スポンジパッド 5枚組

高儀のアースマンが販売する人気のスポンジバフセットです。面ファスナー対応のマジック式パッドで、取付サイズは約148mm、EP-300・EP-300Aの専用パーツとなります。スポンジバフは消耗品なので、5枚組のセット商品はお買い得でしょう。
また、アースマンでは初期研磨用のバフセットや、初期研磨から仕上げまで完結できるバフセットも展開してるので、高儀のポリッシャーをお持ちの方はチェックしてみてください。

スポンジバフのお手入れ方法と洗い方

ポリッシャーでの車磨きが終わったら、使用したスポンジバフはそのままにせず、水洗いで洗浄します。ウレタンの種類によっては耐久性が低くなる場合もありますが、使用後はバフ内にコンパウンドが浸透しています。愛車のお手入れに必要なものなので、車だけでなく使用するバフもきれいにメンテナンスするようにしましょう。
バフのお手入れ方法は難しくなく、ポリッシャーから取り外し、水でやさしく揉み洗いをします。水洗いでも良いですが、バフ専用の洗剤や素材にやさしい中性洗剤を併用するのもおすすめです。
洗い終わったら水気をしっかり切り、乾燥させるようにしましょう。