電動ドリルでもヤスリがけはできる?ヤスリの種類と使用上の注意

電動ドリルは先端工具の付け替えができることから、DIYなどのちょっとしたヤスリがけに活用したいという方も多いのではないでしょうか。手元にある電動ドリルでヤスリがけができるのであれば、DIYの幅も一気に広がりますよね。

そこでこの記事は、電動ドリルに付けられるヤスリの種類や用途に合わせた選び方、そして電動ドリルでヤスリがけを行う際の注意点について詳しくご紹介していきます。

グラインダーの代わりになる?電動ドリル×ヤスリの活用法

もともと、電動工具によるヤスリがけといえば、一般的にディスクグラインダーやサンダーが使用されますが、そういった専用工具は費用も高く、わざわざ買うには億劫に思う方も少なくありません。そこで近年では、自宅にある電動ドリルを活用したヤスリがけが注目されています。

電動ドリルといえば、ネジを締めたり穴を空けたりなど、家庭の木工DIYなどでは欠かせない電動工具です。しかし、実は先端に付けるビットやアタッチメントを変えることで、木材や金属製品のヤスリがけとしても機能するようになります。

グラインダーやサンダーの代わりとなる完全な代用アイテムとは言えませんが、使い方に慣れさえすれば細かい研磨作業に活躍する便利なDIYアイテムになるはずでしょう。

電動ドリルに取り付けるヤスリの種類と選び方

電動ドリルでヤスリがけをするといっても、その対象物や用途によっても選ぶヤスリの種類は変わってきます。多種多様な種類があるので、種類の特徴はしっかり押さえておきましょう。

軸付き砥石

回転ヤスリ(ロータリーヤスリ)とも呼ばれ、装着する取り付け部が軸状になった研磨材です。電動ドリルで回転させることで対象物の表面を高い密度で研磨することができます。

先端部には、ソロバン型や平型をはじめ、トンガリ型、三角型など加工用途に合わせてさまざまな形状があります。また、目の粗さ(粒度)にも種類があり、仕上がり方に関わってきます。金属の研磨や穴の繰り広げ、バリ取りなどに適しています。

軸付きワイヤーブラシ

ブラシがワイヤーで作られており、金属のサビ取りや塗装剥がしなど研削作業に適した先端工具です。ヤスリというよりも荒っぽいクリーニング向けと言えます。

ディスクペーパー

一般的に、ディスクグラインダーに装着して使用する円盤状のヤスリペーパーです。ヤスリがけとしての研磨はもちろん、刃として研削にも使用できます。

軸付きではないため、電動ドリルに取り付けるためのアタッチメントが別途必要になります。六角軸アーバーなどのアタッチメントを取り付けることで、ディスクペーパーを装着することができます。

ポリッシャーバフ

ポリッシャーに装着し、磨き上げや艶出しに使用します。ウールやスポンジ素材などの柔らかいバフを使うため、ヤスリというよりも仕上げ用研磨に適しています。

ディスクペーパーと同様にアタッチメントが別途で必要なものも多いです。

アタッチメントが必要かどうか確認する

軸付きの回転ヤスリでなければ、基本的に六角軸などのアタッチメントを用意する必要があります。ただし、セット購入であればアタッチメントがセットになっている場合もあるので、併せて確認するようにしましょう。

研磨用ビットや回転ヤスリは100均でも購入できる

電動ドリル用の研磨ビットや回転ヤスリは、主にamazonや楽天市場などのネット通販や、ホームセンターなどで購入することができますが、実は100均でも多くの種類のヤスリがけ工具を揃えることができます。

100均で取り扱われている商品としては、

  • 軸付き砥石(研磨ビット)
  • ディスクペーパー
  • ポリッシャーバフ

が電動ドリル用として使うことができます。特に、軸付き砥石に関しては幅広い種類が揃っているので、用途に合わせて選ぶと良いですね。
また、100均では電動ドリル本体も安価で取り扱われています。試しに安く購入してみたいという方はチェックしてみると良いでしょう。

電動ドリルでヤスリがけをするうえでの注意点

では次に、電動ドリルでヤスリがけをするうえで、踏まえておきたい注意点について確認しておきましょう。

  • 回転速度が調節できないドリルは注意
  • 速度が可変できない一定速のドリルの場合、例えばワイヤーブラシを使うとなると、暴れたり跳ねたりして扱いが大変難しくなります。けがをする危険性もあるため、回転速度が調節できる電動ドリルを選ぶことが望まれます。

  • 平面の均一なヤスリがけは難しい
  • やはり専用のサンダーなどと比べると安定感が劣るため、平面の均一な研磨は難しいと考えたほうが良いでしょう。特に、電動工具に慣れていない方であればなおさらです。
    ただし、柔らかい素材のポリッシャーバフであれば、平面な場所でも比較的研磨がやりやすいでしょう。

  • 電動ドリルをしっかり固定して行う
  • 電動ドリルでヤスリがけをする際、電動ドリル本体も振動や衝撃により動きやすくなります。そのため、使用するうえではしっかり固定することが大切です。

ヤスリがけをするならドリルドライバーorインパクトドライバーどっち?

そもそも電動ドリルには、ドリルドライバーとインパクトドライバーの2つの種類があります。そのため、ヤスリがけをするならどちらのドライバーが使いやすいのかも気になるところです。

結論から言うと、ヤスリがけにはインパクトドライバーよりもドリルドライバーがおすすめされます。

まず1つ目の理由は、インパクトドライバーが打撃機能により扱いにくい点にあります。というのも、インパクトドライバーは名前の通り、回転に加え打撃を兼ね備えた機能があることから、扱う人に対しても衝撃が加わります。そのため、インパクトドライバーに慣れていないと手元がブレやすくなり、ヤスリがけもしにくいと考えたほうが良いでしょう。

そして、2つ目の理由は、基本的にインパクトドライバーが回転速度を調節できない点にあります。前項でも述べたように、速度を調節できないと手元が暴れやすくなり、安定したヤスリがけが難しくなります。一方、ドリルドライバーは用途に合わせて回転速度を調節することができるので、ヤスリがけに向いてると言えるでしょう。

以上の2つの理由から、ヤスリがけにはインパクトドライバーよりもドリルドライバーのほうがおすすめと言えますね。

まとめ

電動ドリルでも、軸付きビットやアタッチメントを使用することで、それなりのヤスリがけができることが分かりました。ただし、やはり専用のものとは違い、使用するうえでの安全性や仕上がりの出来栄えは保証できるものではありません。そのため、完璧な使用感を求めるのであれば、サンダーやディスクグラインダーといった専門の電動工具を購入することがおすすめです。電動ドリルを使用したヤスリがけはあくまで自己責任で行うようにしましょう。